2012年 06月 28日
かわいい建築
|
渋谷駅とヒカリエをつなぐ渡り廊下が
「薄くてすごい」と聞いて意味が分からないので近くに行ったときに通ってみました。
特に架構形式を調べてはいませんが、
柱のようなものは見当たらなず屋根の部分がトラス構造になって
そこから吊られているようです。
結構揺れます。「薄い」ことを体感します。
最近は「モダニズム」とか「現代建築」とかではなく
このような「かわいい建築」というものになってきていると説明されました。
「かわいい」はいわゆる「かわいらしい」とは違うらしいです。
揺れるから、柱を建てるという論理的なものはなく「かわいい」ものをつくるのだそうです。
なんとなく感覚的には分かるような気がしましたが正直よく分かりませんでした。
「かわいい建築」の説明が得意な人はぜひ私に説明してください。
ヒカリエで食事後、今度は外から渡り廊下を見てみました。
確かに「薄くて、すごい。」

大島千鶴
「薄くてすごい」と聞いて意味が分からないので近くに行ったときに通ってみました。
特に架構形式を調べてはいませんが、
柱のようなものは見当たらなず屋根の部分がトラス構造になって
そこから吊られているようです。
結構揺れます。「薄い」ことを体感します。
最近は「モダニズム」とか「現代建築」とかではなく
このような「かわいい建築」というものになってきていると説明されました。
「かわいい」はいわゆる「かわいらしい」とは違うらしいです。
揺れるから、柱を建てるという論理的なものはなく「かわいい」ものをつくるのだそうです。
なんとなく感覚的には分かるような気がしましたが正直よく分かりませんでした。
「かわいい建築」の説明が得意な人はぜひ私に説明してください。
ヒカリエで食事後、今度は外から渡り廊下を見てみました。
確かに「薄くて、すごい。」

大島千鶴
by housingpro
| 2012-06-28 13:25
<< バルコニー菜園 | ZEBビル >> |